おそらく知っている人は知っていて、使っている人は使っているんだと思いますが、ボクは遅ればせながら知ることとなった、「なるほどこれは便利!」と思ったアイテムがあります。
それが、「ACアダプター一体型のモバイルバッテリー」です。
MoKuJi
壁から直接充電できるのがめちゃ便利なモバイルバッテリー
ご存知ない方のためにご説明すると、一般的なモバイルバッテリーはmicro USBケーブルを使って本体を充電し、そこに蓄積された電気をスマホやiPhoneなどのモバイル機器への充電に使うという形です。
この場合、モバイルバッテリー自体を充電するためのコンセントに挿すアダプターやmicro USBケーブルが必要で、基本的には出先ではモバイルバッテリー自体に貯まっている電池が空になればモバイルバッテリーから給電することができなくなるため、外での緊急充電はもうできなくなるわけです。
一方、今回紹介したいACアダプターが一体になったタイプにはコンセントに挿すプラグが備わっているため、直接コンセント穴に挿してモバイルバッテリーへの給電ができるだけでなく、同時にモバイル機器の充電ももちろんできるわけです。
こちらはボクが普段愛用しているモバイルバッテリーですが、薄くて軽く、一応iPhoneが最低1回はフル充電できるだけの容量があります。しかし、一回充電してしまうと空になるので、長く外出するときや外出中にガンガン使用する時はちょっと不安です。
例えばこのANKERの「PowerCore Fusion 5000」というアイテムですが、Amazonで長い間ベストセラーとなっています。写真の通り、モバイルバッテリーでありながら、USB変換アダプターの様に直接壁のコンセント穴に挿せる仕様になります。
狙っているACアダプター一体型モバイルバッテリー3選
ボクもこれはゲットしたいと思って、Amazonを中心に色々調べてみて良さげなものを3つピックアップしてみたので並べてみますっ。
1. ANKER PowerCore Fusion 5000
Amazonで多くのアイテムがベストセラー並ぶANKERのPowerCore Fusion 5000はやっぱり気になりますね。
本体サイズは7.2cm x 7cm x 3.1cm(重量は189g)とそこまで大きくないものの、名前の通り5000mAhという容量があり、内蔵バッテリーだけで「iPhone 8」が約2回充電できます。
コンセント穴がある場所ならもちろん内蔵バッテリーの容量は関係ありませんが、本質はモバイルバッテリーですので本体だけで2回充電できるのは心強いです。
デザインもシンプルで良くまとまったものになっていて、また、USBポートが2口あるというのもiPhoneとiPadなど2つの機器を同時充電できていいですね。
お値段
2. Newmowa モバイルバッテリー 3350mAh
続いてもデザイン的にはANKERのものと似ていますが、ちょっとカラーリングがポップなNewmowaという所の一体型バッテリー。
ANKERと同じくUSBが2ポートあり、サイズは5.7cm x 7.2cm x 3.2cmと縦に少し小さくなっています。一方バッテリー容量は3350mAhとANKERより3割以上少なくなります。
重量は168g。
値段もANKERと比べて少しお値打ちになりますし、しっかり2.4Aの急速充電は対応しているので、「コンセントがあるなら5000mAhもなくていいよ」という人にはありかな?と思いました。
お値段
3. ROMOSS モバイルバッテリー 10000mAh
3モデル目はわかる人には一目で「RIMOWA」ライクなデザインだとわかるこちら。
RIMOWAといえばドイツの高級スーツケースブランドですが、あのデザインに憧れる人も少なくないですよね。そんなRIMOWAに似せたデザインのこのモバイルバッテリーは容量10000mAhとなかなかの大容量モデルで、まさに旅行に連れて行くのにも良さそうです。
その分、当然サイズは大きくなります。
6.1cm x 11.2cm x 3cmで253g。
他の2モデルよりは大きく重いですが、iPhoneだったら3, 4回充電できるタフネスで、デザインも可愛らしいので、旅行のお供にオススメですね。
お値段
まとめ
ダンボーの薄型モバイルバッテリーは重量105gで、本当にいつでも持ち歩くのに邪魔になりません。いつもポケットに忍ばせたり、小さいポシェってくらいのバッグでもどこかの隙間に入れています。
一方、コンセントからの直給電が可能な代わりに厚みや重さが追加される一体型は、一番ちっさい2番目のNewmowaであっても168gと重量がUPします(しかもNewmowaはダンボーより容量が少ない)。手のひらサイズですが、ポケットに忍ばせるには3cm強の厚みはちょっと分厚すぎますから、持ち出す気軽さは劣りますね。
しかし、モバイルバッテリー自体を充電しておくのを忘れたまま持ち出していて、いざ給電しようとしたときに「あれ、充電できない!」となった経験ある方も多いと思います。そんなシチュエーションでも、一体型ならコンセント穴さえ見つけられれば生き延びれるのが最大の魅力です。
ボクは多分、1か2のどちらかを買うと思いますので、買ったらまたレビューします。