【Leo’s Photo Lesson】「いい写真」を撮る条件とは?スマホの進化はすごいけど、デジイチだからできる撮影がある!

昨日は、スマホカメラがどれだけ進化しても、「使い分け」ることでデジイチの存在価値、存在意義はありまっせ、という話を書きました。

多くのシーンでスマホ写真で十分だという時代に突入しているという実感はあるものの、それでもやっぱり一眼レフで写真を撮ると、「ああ、やっぱり違うね」と思うものです。

では質問です。(ブルゾンちえみ風)

「いい写真が撮れるために必要なことってなんですか?」

…今日はこんな感じのお話です。

いい写真を撮るための条件とは?

そもそも論から、「いい写真って何よ?」という話なんですが、今回は置いておきます。

とりあえずおのおのが思う、「いい写真」を撮るために必要なものって何か?テーマに対して、多くの人が、

「タイミング」

というキーワードをあげると思います。

いかにいい腕、いかにいいカメラを持っていても、例えば目の前に美しい虹がかかった時に、カメラの充電がないとか、そもそも家に置いてきたとか、そういった事情で一瞬の美しい情景をキャプチャーできないことは多々あります。

これが、いわゆる「機会損失」です。

野球を撮るプロカメラマンは、試合中ズーーッとファインダーを覗いて、ズーッと選手を追いかけています。

”一瞬”を逃さないために。

でも、普段から重くて、でかいカメラを構えながら生きることはできません。たとえプロのカメラマンでもこれはほぼ不可能!

そこで、iPhoneやスマホの話です。

スマホが「機会損失」の救世主

スマホの”本業”は携帯電話です。

現代人のほぼ全員が常に携行するこの携帯電話が、”副業”でクオリティの高い写真を撮ってくれる時代になったのです。

常に持ち歩いてて、すぐに取り出せるところにある。

そんなスマホだからこれまでカメラを持っていなかったタイミングに出くわした「撮りたいシーン」をもう逃すことなく撮影できる様になりました。

画質面では大きなカメラに劣る部分もあれど、シャッターチャンスに使えなければどんなに優れたカメラも意味がありません。「撮れる」ことが機能の一部なんですね。

スマホの台頭でコンデジが売れなくなった

従来、コンパクトデジタルカメラ(以下、コンデジ)は、一眼レフカメラなどの大掛かりな機材を常に持ち歩けない代わりに、気軽にポケットやバッグに忍ばせて、機会損失を減らす役割も担っていました。

サブカメラ、なんて呼び方もあります。プロ仕様の高機能デジイチを持っている人でも、サブで常に持ち歩く様にコンデジを持っていたものです。

また、価格的にビギナーや一般ユーザーが買いやすく、少し前までのスマホやガラケーよりは断然高画質であったため、一昔前まではそういう層がデジカメを求めていました。

そんな中、携帯カメラがどんどん進化し、コンデジ市場を脅かし始めました。

コンデジで撮れそうな写真が携帯電話で撮れるなら、わざわざ2つも持ち歩く必要もなければ、別のカメラに出資する意味もないからです。

それで、PENTAX(RICOH)の「Qシリーズ」やNIKONの「Nikon 1シリーズ」など、コンデジより大きな撮像素子を搭載しつつも、他のミラーレスカメラよりは小ぶりというジャンルが登場した時期もありました。

カメラメーカーは大変です。

しかし、上記の両シリーズとも、現在事実上の終焉を迎えています。

間違いなくコンデジや現在最高画質のスマホより優れた画質を持っているものの、やっぱり一般ユーザーにとって、レンズを交換するというのは面倒なことだったことが敗因かとボクは思っていますが、とにかく、スマホが進化したことで普通のコンデジも、レンズ交換できるだけのコンデジプラスアルファなカメラも、全然売れなくなりました。

コンパクトで可愛いデザインは好きだったので終了なら残念です

アクションカメラだけ生き残った

唯一生き残ったのが、防水耐衝撃性能を積んだ、”アクションカメラ”と呼ばれるタフネスタイプのデジカメです(ウェアラブルとも呼ぶかな)。

一番有名なのは、「GoPro」ですね。

(image from GoPro.com)

GoProはこのカテゴリーのパイオニア的存在で、テレビで芸人さんが無茶なことするときなんかにも頭につけているのをよく見かけますが、今は多くのメーカーが参入していて「アクションカメラ戦国時代」になっています。

例えば、液晶部分とレンズ部分が離れるギミックが面白いCASIOの「FRシリーズ」。

レンズ部分が離れることで撮影の幅が広がって、面白そう(image from Casio

公式動画を見てると欲しくなるけど、ともだちが(ry

このほかにもSONYやPanasonic、Nikon、RICOHもどこもみんなアクションカメラを作っていますが、これはスマホでは達成できない付加価値がなければ、もうデジカメは売れないということの逆説的証明です。

でも、おかげで上の動画もそうだけど、これまでなかなか捉えることができなかった世界が写せる様になったのも事実。また、最近ではドローンカメラ市場も賑わっていて、各メーカーがものを売るために「付加価値をつけなくては!」と戦ってくれている恩恵は結果ボクたちユーザーに回ってくるんだな、と感じています。

ドローンだからできる、こんな美しい空撮!

上級デジイチはまた別

とはいえ、昨日の話の通り、まだまだ、というか、おそらく未来永劫、薄くて軽いスマホには到達できない領域があって、それが大型センサーだからこそ描き出せる世界。

つまり、上級(大型)デジイチでしか写せない世界は残り続けるということです。

なので、1インチくらいの小さいサイズのセンサーならまだしも、APS-C〜フルサイズ以上のセンサーサイズを持つカメラにはそれでしか写せないものがあり、デジイチの進化は今後も続くだろうと思われます。

昨日書いた通り、住み分け、使い分けですね。

まとめ

  • いい写真を撮る条件のひとつは「タイミング」!
  • 「タイミング」を逃さないためには常にカメラを携行しなくてはならない!
  • でもデカくて重いカメラを常に持ち歩くわけにもいかない→機会損失は起こっていた。
  • 進化したスマホは、この機会損失の危機を救う時代になった!
  • その代わりコンデジはマジ売れなくなった!
  • アクションカメラタイプだけがスマホにはない価値として生き残った!

ちょっと散らかり気味な記事になりましたが、今日のハイライトはこんな感じですね。

言いたかったのは、スマホで撮れる写真が進歩したことは写真好きな人にもおそらくプロにとっても嬉しいことで、これまでの「機会損失」が減ったのではないかと思う中、その反動でコンデジはもう普通じゃ売れない時代になっちゃいました。

アクションカメラの様にスマホじゃ叶えられない付加価値がないと開発する意味がなくなった中で、しかし、やっぱり大型センサーでしか描けない世界があるのも事実なので、中途半端なちっさいレンズ交換式カメラは死んだとしても、ガッツリ系のデジイチは別物としてこれからも発展するでしょう。ということ。

誰もが気軽に「いい写真」が撮れる時代になったことは、フォトグラファーにとっては色々悩ましかったりもするわけですが、ここは逆にプロである本当の意味を見せつけるところだとも思います。

日進月歩、カメラや写真の世界もこうしてどんどん変わっていく中で、「いい写真」が撮り続けられる様なフォトグラファーでありたいなと思います!

シアトル生まれ、大阪育ち。6年前に独立・起業しましたが、コロナ禍で事業が大ダメージを受け、人生の方向転換に悪戦苦闘の日々です!とにかく、「ワクワク」に満ちた毎日を目指してできることから地道に頑張っています〜!